今日は消化代休!
本来ならば「いざ利根川へ!」となるところですが・・・
ここ最近は荒川の状態が気になって仕方がない。
ということで
早起きして5時頃に正喜橋下流に到着!
上流側からチェックを開始・・・異常なし(汗
大岩周りもまったく反応がない。
鉄橋方面に釣り下っていくと
ココンアタリの小ささから考えると放流ヤマメかな?
フックアップには至らず、アタリのみが続く。
何とか掛けてみると

やっぱり放流サイズ(汗
結局、鉄橋手前で折り返し、再び上流側へ。
このとき散歩をされてる方と少しお話をした。
戻りヤマメを狙われてるらしく、色々と教えて頂いた。
でもって別れた後で気がついたのだが・・・この方は、おそらく
埼玉中央漁協のブログに乗っていた38と41cmを釣り上げた
凄腕アングラー
おおぅ、もっとお話を聞いておけば・・・_/ ̄|○
さらに釣り続けるも反応はなく、おとり屋の方と談笑して帰宅。
ここに集う方々は皆さん、優しいです(´▽`)
さて夕方は最近好調な玉淀ダムの下へ。
鮎釣りの方の邪魔にならぬよう下流から釣り上がりました。
ここでも私に掛かるのは
虎(スモール)
日暮れまで粘りましたが、本命は出ませんでした…
今週末は上流か、それとも下流か?
ともかく
銀化様を拝みたいです(´ω`)
スポンサーサイト