ちょうど1週間前、高熱にうなされていた嫁ですが・・・
週末には完全復帰しました!
いや~長引かなくて良かった(;´▽`A``
ちなみに私と娘は未だ変化なし。
強靭な胃腸って素晴らしい!!(ぉぃ
引き続き
ウィルス警戒中な我が家です。
さてさて
6/13(金)は予定通り県境の川へシーバス狙いに行き・・・ませんでした。
気が付いたら柴ちゃんと例の池に立っていました(爆
23時集合で午前1時半解散の2週連続ナイトバッシングぅ~
端的に結果から
柴ちゃん:40前半と30後半を各1匹、50ちょいの雷魚1匹
私:40前半1匹
水草対策としてバシリスキーを持っていったのですが後ろの
カエシの部分で逆に草を拾ってきて殆ど役に立たず・・・
やっぱりフロッグしかないのかのう(;´ω`)
しかも活性が極端に低かったような気が。
日中叩かれていたのかもしれない。
とにかく寂しい結果でありました。
6/14(土)は延びていたRCS 3008のデビュー戦を県境の川で。
下げの21時から国道周辺へ向うも・・・人多すぎ_| ̄|○
入れそうな所はことごとく先行者がいらっしゃいました。
一通り見て周り、河口の護岸からスタート!
スプールが軽量になったからなのか、タックル全体のバランスが
いい意味で変わったような気がしました。
しかも新しいラインのアバニ シーバスPEもいい感じだし。
ただの勘違いなのか分かりませんがね(汗
ともかく
ブーツ120→ブーツスリム140→コモモの順番で投げるも
軽くコンッというアタリが3回あったのみ・・・
これではラチがあかないので県道の橋の近くへ移動。
ルアーはZBLの139Fへチェンジ。
護岸沿いを早めに引っ張ってくると
ゴンっΣ(・ω・ノ)ノ
来たかな?
・・・
乗ってくれませんでした(汗
もう一回同じコースを同じように流すと
ゴゴン今度は乗ったぜ~(・∀・)
と思ってたら手前で緊急脱出されてしまいました_| ̄|○
まだ来るだろうと粘りを決意!
その次のキャストは
ライントラブル&139F、一人旅これでガックリきたのでスゴスゴと退散してきました。
また週末、頑張ろう・゚・(ノД`;)
追伸:
日曜は実家で用事がありました。
夕方には落ち着いたので久々に国●マリーナに行って買い物してみたり宇佐の
かんぽの宿近くにある「まほろば温泉 菟狭(うさ)」に行ったりしてみました。

3部屋ある家族風呂は50分で1500円。
とても綺麗でさっぱりした所でした。

泉質は近くの「金屋温泉」と同じような感じ。
(金屋温泉は帰省の度に欠かさず入りに行ってます)
硫黄の匂いも好きですがここの匂いも意外と好きです。
近くに家族風呂が出来て良かった~♪
また入りに行きたいな!
ご来訪の証に
クリック&コメントお願いしますm(_ _)m
