今朝は4時半に起きて5時過ぎに出勤。
で何をやったかというと・・・
朝の5時半から討論会素敵すぎだよ、うちの職場は(つДT)
それはさておき、3連休釣行記の下巻をお届けします。
10/7は悪条件ながら釣果を叩き出せた。
翌日はシーバスかモイカ(
アオリイカ)かでサンザン悩んだ挙句、
選んだのは・・・
日時:10/8 21;30~23;30
場所:
大分県佐伯市の小さな漁港
潮汐:大潮(満潮:19;43 干潮:1;21)
詳細:
天秤に掛けた結果選んだのは
エギング!
というのも昼に佐伯市内へ買い物へ出た際、フラフラと釣具屋へ
足を運び、1個280円の格安エギを発見&購入したためである。
コイツの実力はどんなものか?気になって仕方がなかった。
この日も娘は早々に就寝し、一休みした後、いつもの漁港へ出撃!
昨日と打って変わって風が殆どない。
そのためか釣り客の多いこと多いこと(;゚Д゚)
たまたま昨日の釣行開始場所が空いていたため、そこからスタート☆
結んだのは例の格安280円エギ、ピンク/赤テープ。
港の中央へキャストし、着底を待つがあっという間に底へ。
どうやらストンエギ(ストンと一直線に落ちるエギのこと)だったようだ。
それでも気にせずキャストしているとあっさりヒット☆
本日一杯目は昨日と同じく200g未満のお子ちゃまモイカでした(*´ω`)
その直後にも同サイズがヒットし、連荘モードか!?と思っていたら一気に
沈静化・・・暫くアタリのない時間帯へ突入するのであった(汗
私の居る反対側のテトラに入った釣り客はチビモイカを連発させている。
ちょっと焦りながらも黙々と2段階シャクリ&カーブフォルを繰り返して
いると「く~ん」☆ヽ(^ω^)ノキタキタ~!

ちびっこながらとてもきれいなモイカでありました。
それからまた釣れないゾーンを経験し、23時を回った直後・・・
「ぐぐ~」!!
(ノ゚ο゚)ノ ぉぉぅ~デカそうだ!
バラさないように慎重にやりとりして上げたのは300gちょい越えな
食べごろサイズ('¬'*)こいつのみを唯一お持ち帰りして納竿。
今日も4杯仕留めることが出来ました !
これからはモイカもサイズアップしてくるので次回来た時にまた狙って
みようと決意!あと番匠川のシーバスも絶対狙わなくちゃ(*´∀`)
[tackle data]
rod :OLYMPIC Calamaretti GOCS-862MH
reel:DAIWA Luvias 2506
lure:280円の格安エギ3号 ピンク/赤&オレンジ/金
ご来訪の証に
クリック&コメントお願いしますm(_ _)m
