という事で昨日掛けなかった釣行記を仕上げちゃいます!
日時:5月27日(土)14;30~16;30
場所:大分県宇佐市の野池2箇所
詳細:
妻に貰った貴重な時間。
まずどこで有意義に費やすか考えてみた。
①型は小さいけど手軽に魚の顔を拝める小さな池
②出れば大型、ハズせばボウズの大きな博打池
ん~悩ましいなぁ(´ω`)
でも数はうちの近所でもそこそこ出てるので一発勝負してみるか!
ということで②の博打池へ車を走らせた。
最初に攻め入ったのはJ池。
3年ぶりに来たけど、何ら変わっている様子は無い。
かつて40upが連発していたインレットがらみのチャンネルをスピナベ
(PDLのスーパー1/2)で丹念に探ってみるがアタリは皆無。
護岸に沿って奥の方まできっちり攻め、その後実績のあるゲーリーの
ジャンボグラブのテキサスに切り替えスローに探るも反応はないまま・・・
気が付くと1時間が経過。
時合までもう少しかかるかもしれない。
どうするか・・・
粘りたい気持ちもあったけどここで場所移動を決定。
次に攻め入ったのはO池
かつてはデカいバス&雷魚&鯉の宝庫として知られていたけど6、7年前に
なるだろうか、冬に行われた水抜きによって環境が激変してしまった。
ここもまた3年ぶりの釣行だけどデカいのがいるのだろうか?
堰堤脇に車を止めて周りを見渡すが風が強く水面は濁って見えた。
先ほどのJ池で使用したジャンボグラブのライトテキサスをアウトレットの
際ギリギリに落とし込みゆっくりとリトリーブするが・・・魚信はない。
ならば逆サイドをと少し沖目にキャストし、底にある岩の感触を確かめつつ
ゆっくり引いてみた。あと1mでピックアップというところで・・・
ガツン☆と大きなアタリ!一気に合わせて勝負を決める!!

上がって来たのは肉厚な43cm。
私以外に釣られた事がないような綺麗な口、そして魚体。
歯も硬く、私の手をリリースするまでガシガシとやってくれていた。
結局この一匹しか出なかったけど、一発勝負としては十分な結果。
こんなデカくて元気な魚とまた勝負をしたいもんです(`・ω・´)
お読みくださったら一押しお願いしますm(_ _)m

スポンサーサイト