日時:4月16日(日)12:30~18:30
場所:行橋市内の野池2箇所と河川2箇所
詳細:
職場の後輩「柴ちゃん」は開拓精神旺盛で普段私が足を伸ばさない
エリアをこまめにチェックして回っている。
そんな彼と新たな釣り場を求めて行橋市内を駆け巡ってみた。
まず最初は小規模ダムのようなO池。
野池にしては規模が大きく、山に面しているので水がとてもクリア。
奥の方まで車で行く事が可能だったので行けるとこまで行って、
一番奥のワンドから実釣開始!
私はスピナベで、柴ちゃんはバイブで隈なくサーチしてみたが・・・
しかし、魚の陰は全く見えず、生体反応はない。
ん~翌日までの雨の影響だろうか?
早めに見切りをつけて近くの2連池へ動いてみた。
打って変わって周囲500mくらいの池が2つ続いている場所。
水は黄土色に濁り、ライズはなし・・・当然か(´ω`)
とりあえずスピナベでサーチし、クランクに切り替えてみたが
反応はなし・・・ここもハズレなのか_|\○_
そのとき柴ちゃんのTDバイブに待望の魚信が!!
20ちょいのバスだったけど2人の活性は一気にヒートアップ!
私はラバジに切り替え丹念に岸際を狙ってると

出ました、本日初のバス☆サイズは30あるかないかですが。
この後、柴ちゃんもTDバイブとブリッツでポンポンと追加し、私も
負けじとラバジをあらゆる所に突っ込んで二人で7匹獲得♪
しかしここではサイズアップが出来ない事を悟り移動を決意する。
次に辿り付いたのは市内ど真ん中を流れるO川。
ここは水質がとても悪かったがめげずにキャスト・キャスト・キャスト!!
あらゆる所を探り続けたが反応は皆無、しかも・・・
虎の子のスピッティンワイア殉職・゚・(つД`;)・゚・悲しい出来事を乗り越えてさらに移動。
最後の勝負場は有名河川のI川。
中流域の堰で大物を狙う事にした。
堰の落ち込みをスピナベでサーチしていると・・・
堰の下流にて柴ちゃんがブリッツで30後半を水揚げ。
Σ( ゚Д゚)何だって~!!
見事に先を越されてしまった_| ̄|○
スピンドルワームに切り替えて同じく下流の岸際を狙っていると激震が!
こいつはデケぇぞ!やったね(^ω^)とか思ってたら
手前でフックオフヽ(`Д´)ノコンチクショーしかし悲しんでいる暇はない。
残された時間は後僅か。
柴ちゃんは軽快に釣果を伸ばしている。
負けてられんなぁ流心をしつこく攻め続けた結果

ちっこいけどやっと出てくれました・゚・(ノД`;)・゚・
その後激流の中で50くらいの可愛い雷魚を水揚げしたが、デジカメに
撮るのを忘れてリリースしちゃった(´・ω・`)
そんなこんなで柴ちゃんとの釣行はまずまずの成果でした。
また時間があれば色んな所をめぐってみたいもんだねぇ(。・ω・)
オマケコーナー
4/9の豊前市野池釣行記録 10:00~13:00

こやつの前にデカバスを目の前で取り逃がしました…・゚・(ノД`;)・゚・

この日の最大、38センチ。岸ベタベタに着いてました
これを含めて4匹獲れました。
デッカイのを逃がしたのがとても心残り(´・ω・`)
お読みくださったら一押しお願いしますm(_ _)m

スポンサーサイト