日時:4月1日 23:00~02:00
場所:大分県佐伯市の小さな漁港
詳細:
朝早く起きて2時間くらいバス釣りにいくハズだったが・・・
ものの見事に起きれなかった_| ̄|○疲レガ溜ッテンノカナ
結局夕方まで娘と遊び、それから用事のため妻の実家へ。
到着後すぐ娘はぐぅぐぅとおやすみモードに入ったので、
これからは大人の時間☆
ちょこっとばかり釣り竿を出してみました!
でもって本日最初のお相手は

ホゴ(カサゴ)君です。
港の隅っこをチビワーム(ピンク)で狙ってるとひょっこり顔を出してきました。
同じ場所でホゴ君をもう一匹出した後、別の隅っこを狙っていると、
白銀灯の下で目をギラギラさせながら徘徊する輩が!!
白のチビワームをセットして目の前まで持って行き、チョンチョン…
ココーン☆
グイグイ引っ張ってくれたけど係留ロープに巻かれないように揚げてみたら

シャアメバル(赤メバル)が登場!!
引き味も普通のメバルの3倍・・・かどうか微妙だけど良く引きました(^ω^)
その後もギラギラした輩が現れて、目の前でフォールさせると

また出ました、シャアメバル!
さっきのより少し大きめで赤みも強め、引きもなかなかでした♪
今回はサイズが25cmを越えたヤツが釣れなかったのでオールリリース。
次こそはデカイヤツと巡り会いたいなぁ(´ω`)=3
そうそう、妻の実家の近傍では3月一杯でモイカ(アオリイカ)釣りが
シーズンオフ(自粛に近い状態)となります。
卵を持った親イカを守るという意味合いがあるそうです。
しかし
この日はエギ&泳がせ釣りの客が数名いました。
おぃおぃ、どうなってるんだよ・・・( ゚Д゚)ポカン
どういう事情で釣りをされているか分かりませんが、守るべき事を
守らないと地区の皆さんの迷惑になるし、釣り人自身が首を締める
結果になります。
県内のとある場所ではゴミや無断駐車、野ウ●コ等釣り客のマナーの
悪さによって封鎖された漁港があるそうですし。
マナーは当然守るべきもの。
守れない・我慢出来ない人は釣りをすべきではないと。
ちょっと厳しいかもしれませんが私はそう思います。
お読みくださったら一押しお願いしますm(_ _)m

スポンサーサイト