2006年1月4日 「お年玉」
場所:豊前市の野池
天気:曇りのち雨
時間:13:30~15:00
結果:52cm
年末年始休みも本日まで・・・
という事でお昼のひと時をホームのY田池で過ごしたい!
嫁に一時外出の許可を経て一目散にY田池へ直行。
しかし寒い・・・雨までパラパラ降って来たよ_| ̄|○
でもここで食い下がる訳にはいかぬ。
今日は浅いハス際を捨てて水深のあるロックエリアと
レイダウンの絡む石垣地帯へ。実はこの場所、12/24の
クリスマスイブ釣行の際に先行者が50アップを上げた
場所だったりする。
これだけ寒い事だし、デカいのはこの辺りでウロついてるに
違いない(`・ω・´)確信を持ち、クロー系のワームをズル引き
するもあっさり根掛かり。オイオイ
んー次はっと…ここはやっぱりゲーリーのジャンボグラブの
ライトテキサスだな。
すぐにセットし直して1投目・・・反応なし、2投目・・・反応なし。
3投目はコースを変えて少し沖目からロックエリアへ向かうようにした。
ゆっくりと底を取りロックエリアへ入る寸前だった。
すぅーとルアーの重みが消えた。
ショートバイトの可能性もあるのでクラッチを切り少し
ラインを送るが走らない。
テンションを掛けても同じく走らない、これは・・・!?
思いっきりアワセを入れる。何かがゆっくりと動き出した。
素直に岸際まで寄り、魚体が見えた。デカい、かなりデカい。
その途端、猛烈な走りをみせる。ロッドで何とか往なすが追い付かない。
手前のレイダウンに潜り込まれたら一巻の御終い・・・
じゃ逆に走らせて取り込みやすい方へ持っていこう。
意外な程に冷静だった自分、しかしこれが功を奏した。
走らせる事によって向こうの体力を消耗させ危険なレイダウンを
回避できた。ロッドで上げようとしたが危険と判断してラインを
持ちランディング。
肉厚なボディーにずっしりとした重み。
やはりデカい!確実に50は越えているはずだ。
メジャーで計ろうとするもエラを張って威嚇し中々落ち着いてくれなかった。
53・・・いや52cm!
約20年前に名も無きジグで釣った50.5cmの壁を越える時が遂に来た。
その姿を写真に収める作業を終え、暴れまわった彼の汚れを落として優しくリリース。
長年願い続けたお年玉を大いなる自然から頂いた。
感無量
その一言に尽きる釣行でした。