7/25~8/6まで宮城・松島でガッツリ研修。
指導官の方から
「何で釣り竿持ってこなかったの?」
という有難い言葉にイラツキを覚えながら、何とかクリアしましたよ!
だって、これが終われば
大分に帰省出来るんですもの('Д'*)エヘヘ
8/7は地区の納涼祭と幼稚園の夕涼み会を行ったり来たりして、合間を見つけ
帰省準備(ほとんどが釣具の選定)
でもって
8/8の昼前に関越・花園ICより一路、九州へ!
8/9の朝9時過ぎには宇佐に着いてました(ぉぃ
ETC1000円均一効果で高速料金は2100円(関西都市圏で切り替わるため)
ガソリン代は10000円ちょっと。
どーだい?凄く安上がりだろ?(くま○まさし風に)流石に到着当日はぐったりして寝てました・・・
8/10
うちの親と娘の買い物&食事に付き合わされ、落ち着いたのは15時過ぎ・・・
やっと釣りじゃ~ 釣りにいくど~(`Д´#)ノ
ということで宇佐の池と川をちょこっと廻って見ました。
最初はO池、私の青春時代のフィールドです。
開始して早々にアタリがあり、10分針に到達しそうなとき

あ、釣れちゃった(*´∀`*)
30半ばのガッツあるバス君でした。
その後もポンポンと同サイズを上げ、怪しげな手前の角っぺりを通すと

スリムだけどパワフルな46!!
この日が初陣だったTail WalkのC762XHには最高の滑り出し!
前のフェンウィックよりも金属的でアタリが明確&やりとりが楽でした。
このあと、Y川やU高校の下の池で遊び18時に終了。
明けた次の日、8/12
築上の前の職場に出頭しなきゃいけんかったんで釣りはどーしようかと・・・
でも、ここまで来て行かん訳ないやろ!!
オチャーソさん聖地の公園池へ…行きたかったのですが、移動系路上やむなく
○貞公園の池にすることに(TωT)
そんな切ない状況を見かねてくれたのか

彼ら、とっても優しかったです。
ただオーバーハング直下でかけたデカいヤツは昨日の46を大幅に上回るブチ
曲がりを残して去って行きました。
・・・_| ̄|○多分ゴーマル確定この雪辱は夜の山国シーバスで!!
と密かに誓っていたのですが・・・
前の職場の後輩たちとの飲み会により、あっさり破れてしまいましたとさ。
シーバス釣らせろ~ヽ(`Д´#)ノ~~~後編に続く~~~